
自動化本舗
【Gmailに”Calendar”という文字列がある時に予定を追加する】
通常価格
¥0
メールでミーティングの日程を決めて、Google Calendarに追加する作業を手動で行っていませんか?
特に自社でミーティングに参加するメンバーが複数名いる時に、全員が正しく日程を把握していないと遅刻の原因になります。
そこで、メールに特定の文字がある場合にその予定をGoogleカレンダーに追加するという自動化事例を作成しました。
自動化詳細
①Gmailを取得する
②”Calendar”が含まれているもののみフィルターにかける
③Google Calendarに予定を追加する
今回の自動化事例は”Calendar”という文字列をきっかけにGoogle Calendarに予定を追加するものです。
予定追加のきっかけとなる”Calendar”という文字列は変更可能なので、”ミーティング日程”や”会議”というキーワードを基準にするのも良いでしょう。
必要のない予定まで追加されてしまう可能性があるので、改良の余地がある事例です。